6年家庭 食事の仕方を工夫しよう
2023年12月13日 16時44分 気持ちのよい食事をするためにどのような工夫をするとよいか考えました。
気持ちのよい食事をするためにどのような工夫をするとよいか考えました。
「きつねの窓」を読んで疑問に思ったことを整理していきました。
高さが三角形の中にあるときの面積の求め方を考えました。
帯分数を仮分数に直す方法を学習しました。
分数を数直線上に表すにはどうしたらよいか考えました。
ものしり醤油館の人にお礼の手紙を書きました。
心が動いたことを短い言葉で書いてみました。
太鼓の音やリズムを聴き取り,それらの働きが生み出すよさを感じ取りながら,聴き取ったことと感じ取ったこととの関わりについて考えました。
たし算やひき算をして,ピラミッドを完成させました。
6枚の絵を話の順に並べて,どのような話なのかつかみました。
12月12日(火),茨城県自然博物館とキッコーマンものしり醤油館に校外学習に行きました。朝は雨に降られましたが,外に出て移動する時にはかさをささずにすみました。博物館でも醤油館でも子どもたちは熱心に見学をしたり,実際に触ってみたり,匂いを嗅いだりして多くの学びがありました。事前にいろいろなご準備をしてくださった保護者の皆様ありがとうございました。