2年音楽 おまつりの 音楽
2023年11月9日 14時34分 太鼓の音やリズムを聴き取り,それらの働きが生み出すよさを感じ取り,発表し合いました。
太鼓の音やリズムを聴き取り,それらの働きが生み出すよさを感じ取り,発表し合いました。
鍵盤ハーモニカのテストをしました。演奏曲は「こぎつね」です。
保育園との交流会を行いました。
相手を思うことの大切さについて考えました。
※これは,校内授業研究会で行った学習です。
学習の振り返りをし,ノートに整理しました。
色画用紙の切り抜き方や重ね方を工夫して、絵に表しています。
速さを一定と考えた場合,道のりは時間に比例することを使って,新横浜を出発後,新幹線が新富士駅を通過するのは何分後かを考える問題等を解きました。
穂先の動きと線のつながりに気をつけて書きました。
時間を分数で表すにはどうしたらよいか考えました。
作った生き物カードをもとにその様子を発表し合いました。
観察した生き物のカードを作っています。
鏡の向きを変えたときの鏡ではね返した日光の進み方を比べながら調べました。
整数で表せない端数部分の大きさの表し方を,これまで学習した単位に着目して考えました。
さけが大きくなる様子をワークシートにまとめました。