4年算数 計算のきまり
2023年10月6日 14時14分 四則混合の式の表し方や計算順序を覚えました。
四則混合の式の表し方や計算順序を覚えました。
2つの式で表される場面について,1つの式に表す方法を之まで学習した計算のきまりや( )を用いて考えました。
九九表に答えがないわり算はどのように考えたらよいか考えました。
係活動を紹介する掲示物を作成している様子です。
おにの子は宝物を見つけることができたのかできなかったのか話し合いました。
辺や頂点の数に着目して図形を分類する活動を通して,三角形,四角形の意味や性質を理解しました。
経験したことや想像したことをもとに「やってみたいこと」を思いつき、どのように表すかを考えてカマキリと一緒の絵を描いています。
大玉送りの練習をしました。この大玉は明日会の学校活動費で購入していただいたものです。本日デビューしました。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
円柱の体積の求め方を考えました。
自分の考えた俳句を見直し,よりよい表現を考えました。
2つの式で表される場面について,1つの式に表す方法をこれまで学習した計算のきまりや( )を用いて考えました。
食べ物やスポーツの言い方を学習しました。