3年算数 かけ算の筆算を考えよう
2023年10月4日 12時59分 かける数が2つある時はどのように計算したらよいのか考えました。
かける数が2つある時はどのように計算したらよいのか考えました。
店で働く人はどのようなことをしているのか,質問することを考えました。
わにのおじいさんは,なぜ,おにの子に宝物の場所を教えたのか考えました。
たし算とひき算の筆算のワークテストをしました。
3つの数のたし算はどのようにすればよいか考えました。
1けたの数どうしの繰り上がりのあるたし算で,たす数を分解して計算する方法を確認しました。
隊形移動や基本的な動きの確認をしている様子です。
昨日,書き順を覚えた漢字をノートに練習しました。
末尾に0のある数のわり算の簡便な筆算の仕方をこれまで学習したわり算のの仕方を基に考えました。
身近なものがどんな乗り物になったら面白いか考えて、絵に表しています。
絵文字について考えるという学習の見通しをもった後,学習問題をどうするか話し合いっている様子です。
動物を見たり動物と遊んだときの気持ちをもとに表したいことを見つけ、どのように表すかを考えて絵に表しています。
鍵盤ハーモニカの扱い方やドレミファソの鍵盤の位置,息の遣い方など基礎的なことを学習しています。
1けたの数どうしの繰り上がりのあるたし算で,たす数を分解して計算する方法を学習しています。