6年国語 雪は新しいエネルギー
2023年5月31日 17時37分 説明文を読んで、「雪はエネルギー」とはどのようなことか説明し合いました。
説明文を読んで、「雪はエネルギー」とはどのようなことか説明し合いました。
5月の係活動を振り返って、各係から発表をしている様子です。
分数÷整数で、分子÷わる数がわり切れない計算はどのようにしたらよいか考えました。
長方形や直方体の辺の長さが小数の場合も,面積や体積の公式を適用できるか考えました。
聞き手が納得するような構成を考えて、組み立てメモを作っています。
ひかり体育 折り返しリレー
単元の終わりに、電池で動くモーターカーづくりをしました。
72÷3の計算の仕方を考えました。
印西市の中で、田んぼはどのようなところに多いのか話し合いました。
キャラクターを動かすプログラムを組んでいる様子です。
ありがどのようなことをするのかまとめている様子です。
6の構成について、ヒヨコが1増えると卵が1減るという関係をとらえる学習をしました。
問題を解いて単元のまとめをしました。
集合写真
※この集合写真は、前校長の松原先生が撮影しメールで送ってくれました。
4×100mリレー6年女子決勝 第6位