3年体育 毎日の生活と健康
2023年5月29日 18時14分 健康とはどういうことか考え、話し合いました。
健康とはどういうことか考え、話し合いました。
わがままをしないことの大切さについて考えました。
タイピングソフトを使って、入力の練習をしている様子です。
気持ちよく生活することの大切さについて考えました。
学校探検で見つけたことを、カードにまとめている様子です。
5月26日(金)、6年生が水泳学習に向けてプールの掃除をしてくれました。一生懸命によごれを落としてぴかぴかにしました。
真分数×真分数を工夫して計算する方法を考えました。
三字以上の熟語の構成について理解を深めました。
かける数が1より小さいときとかける数が1より大きいときに積はどのようになるか考えました。
推薦し合って「町じまん」を決め、ポスターを作るという学習の見通しを持ちました。
千葉県の中で農業や水産業や工業の盛んな市町村を調べました。
調べたい都道府県について,魅力的な資料をたくさん集めています。
1000-3けたの数の筆算はどのようにすればよいか考えました。
空気を入れたビニル袋の心地よさを味わいながら、それを重ねて「3の1ハウス」を作りました。