2024年度ブログ
3年書き初め練習会
2024年12月17日 15時54分 12月17日(火)、講師の先生をお招きして書き初め練習会を行いました。3年生は書き初め用紙に大筆で書くのは初めてのことです。文字の形の取り方や「はらい」「はね」「とめ」などの筆遣いについてもていねいに教えていただきました。
2年図工 えのぐをたらしたかたちから
2024年12月17日 15時49分 絵の具をのばし、できた模様から絵に表しています。
2年国語 ジャンプロケットを作ろう
2024年12月17日 15時48分 説明文をしっかり読んで紙コップのおもちゃをつくっています。
1年生活 たのしいね あきの あそび
2024年12月17日 15時42分 松ぼっくりを使って、松ぼっくりツリーを作りました。
1年道徳 にっぽんのぎょうじ
2024年12月17日 15時39分 日本には季節ごとにさまざまな行事があることを知り、親しみをもったり、わが国や郷土について考えたりしました。
6年社会 世界に歩み出した日本
2024年12月16日 15時13分 世界に歩み出していく中で、日本の国内ではどのようなことがあったのか調べました。
6年体育 ボール運動・ネット型
2024年12月16日 15時11分 作戦を考え、ミニゲームをしている様子です。
5年国語 意見文を書こう
2024年12月16日 15時09分 意見文の続きを書きました。
5年国語 雪わたり
2024年12月16日 15時08分 物語の全文を読み、登場人物を確認し、学習の見通しをもちました。
4年社会 千葉県の伝統や文化や自然などを生かして
2024年12月16日 15時06分 房州うちわはどのようにして作られているのか調べました。
4年外国語活動 2学期のまとめ
2024年12月16日 15時01分 英語でフルーツバスケットをしている様子です。
今日のひかり学級
2024年12月16日 14時50分3年社会 事故や事件からくらしを守る
2024年12月16日 14時46分 印西市では交通事故を起こさないようにどのような工夫をしているのか予想し、調べました。
3年算数 式と計算
2024年12月16日 14時44分 a×c±b×cの場面で、別々に考えて解く方法とまとまりを考えて解く方法の2通りの考え方で答えを求めています。