4年算数 小数のかけ算とわり算
2024年12月12日 18時02分 小数÷整数の筆算をした時のあまりの大きさを考えました。
小数÷整数の筆算をした時のあまりの大きさを考えました。
ワークテストをしました。
消防署見学のまとめをしているところです。
自分の住んでいる町のよさや文化や生活について考えました。
ドリルを使って2学期の復習をしている様子です。
書き初めの課題「お正月」の練習をしました。
新しく出てきた漢字の練習をした後、タブレットPCを使って練習をしました。
箱の形を生かして、飾り付けを工夫しながら作りたいものを作っています。
12月11日(水)、講師の方をお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。講師の先生は、千葉県警の北総地区少年センターの方と印西警察署の方です。薬物の恐ろしさや、薬物とは分からないようにして勧められることがあることをスライドを提示しながら分かりやすく教えてくださいました。また、薬物を勧められた時にどのようにして断ったらよいかロールプレイングをすることで学習することができました。
資料を読んで分かったことをまとめました。
混みぐあいの比べ方を考えました。
整数の筆算の仕方をもとに(小数)÷(1位数)の筆算の仕方を考えました。
(小数)×(1けたの数)の筆算の仕方を考えました。