6年社会 明治の国づくりを進めた人々
2024年11月27日 17時17分 明治時代になって、人々の生活は、どのように変わっていったのか調べました。
明治時代になって、人々の生活は、どのように変わっていったのか調べました。
針金の特徴を生かして、作りたいものを立体的に表しています。
流れる水には、どのような働きがあるのか動画を見て疑問を見つけました。
校外学習で見学したことを学級新聞の記事にしています。
和や差を求める概算の仕方を学習しました。
相手に伝わるように工夫しながら、欲しいものを紹介する表現を練習しました。
曲の山に向けて、盛り上がりが伝わるように歌っています。
簡単なプログラミングに挑戦しました。
音色に気を付けながら、2拍子の拍にのって「こぎつね」を演奏しました。
学校司書の読み聞かせを聞いているところです。
繰り下がりのあるひきざんの練習の続きをしています。
公園で集めてきた、落ち葉や木の実などを使って、いろいろなものを工夫して作りはじめました。
オープンロードレース
表彰式 男子5位入賞 男子1区 区間賞
男子の部2