6年算数 ようい、スタート!
2025年1月31日 16時33分 全体を1とし、部分の割合の組み合わせを考えて問題を解く学習の続きをしました。
全体を1とし、部分の割合の組み合わせを考えて問題を解く学習の続きをしました。
異字同訓について理解を深めました。
比例する2量の関係を、○や△を使って式に表したり表に整理したりして調べました。
これまでの学習の復習を計算スキルやミライシードでしました。
和が1よりも大きくなる分数のたし算の仕方を考えました。
三年生との交流会の遊びを決める話し合いを行っている様子です。
小数のたし算の計算の仕方を考えました。
学校司書の本の紹介を聞いたり、図書ラウンジで本の返却をしたり、借りた本を読んだりしました。
曲想に合った音色や速度を考え、「こぎつね」の合奏をしました。
方眼紙ではこを作りました。
インタビューをしてきたことを伝える練習をした後、発表をしている様子です。
凧あげをしました。風があったので、よくあがっている人がたくさんいました。
話を聞きに行く相手と尋ねることを決めました。
言葉に対する思いや考え方を文章に表しています。