5年国語 まんがの方法
2024年2月5日 13時25分 全文を読んで,これからどのような学習をしていくかの見通しをもちました。
全文を読んで,これからどのような学習をしていくかの見通しをもちました。
長方形の周りの長さと面積の関係について調べました。
学校内の好きな場所を友達と伝えあいました。
出来上がった版を使って刷り上げました。
サッカー型のゲームをするために,足でボールを操作する練習をしました。
2才の頃の様子を「自分はっけんブック」にまとめているところです。
ワークテストをしました。
100より大きい数の数え方学習しました。
「かずさがしビンゴ」をしながら,教室にある大きな数を見つけている様子です。
社会を明るくする運動作文コンテスト,部会社会科作品展,県書き初め展で優秀な成績を収めた人に賞状伝達をしました。
委員会からのお知らせ
保健委員会
給食委員会
放送委員会
計画委員会
ベルマーク・募金委員会
2月5日(月),全校集会を行いました。
始めのことば
今月の歌「たいせつなもの」
私の話の後,今月の生活目標について担当より話がありました。
日本とつながりの深い国について調べ,共通点や相違点,特徴を見つける学習に入りました。
時を表す言葉に着目し,伊能忠敬がどのような人物か考えながら読みました。