2024年度ブログ
3年校外学習 房総のむら1
2024年1月31日 12時54分 1月31日(水),3年生が校外学習で栄町にある房総のむらに行ってきました。9時前に房総のむらに着いた時には曇っていて寒さが心配になりましたが,しばらくすると太陽が出てぽかぽか陽気になり,風もなかったためとても良い状態で見学ができました。
子どもたちは,職員の方に質問したり,展示物を興味深そうに見たりしていました。事前に学校で調べたことを確かめたり,クイズに答えたりしてしっかり学習してきました。
6年算数 情報通信技術の進化や利用について調べよう
2024年1月30日 17時02分 グループごとに情報を整理して決めたことについて発表しあいました。
6年書写 理想
2024年1月30日 15時35分 文字の大きさや組み立て方に気をつけて,字形を整えて書きました。
6年総合 共生社会って何
2024年1月30日 15時30分 パラスポーツの冊子の「チャレンジ精神」の書込み欄に自分の考えを書いている様子です。
5年 夢は「自由」
2024年1月30日 14時53分 昨年度に続き,3人制プロバスケットボールチーム「INZAI RHINOS.EXE(インザイ ライノス ドット エグゼ)」のキャプテンでシンガーソングライターの廣島祐一朗選手をお招きし,5年生が夢についてのお話を伺いました。また,短時間でしたが一緒にバスケットボールのミニゲーム(廣島選手対10数人の児童×6セット)をしていただきました。廣島選手の夢を追い求める姿に子どもたちもいろいろ感じるものがあったようです。廣島選手,素敵なお話をありがとうござました。
4年国語 熟語の
2024年1月30日 14時38分 知っている熟語がどのような成り立ちでできたのか考えました。
4年国語 熟語のでき方
2024年1月30日 14時36分 二つの感じのつながりに気をつけて思いつく熟語をあげていきました。
今日のひかり学級
2024年1月30日 14時34分3年図工 でこぼこさん大集合
2024年1月30日 14時32分 材料の特長をいかして、楽しくにぎやかな版をつくりました。
3年国語 川をさかのぼる知恵
2024年1月30日 14時30分 見沼通船堀の通過にかかる時間や見沼通船堀と同じような仕組みのあるところについて読み取りました。
2年算数 長い 長さを はかって あらわそう
2024年1月30日 14時25分 教科書やプリントの問題で長さの復習をしました。
2年図工 かぶって へんしん
2024年1月30日 14時23分 自分が変身してみたいお面の仕上げをしている様子です。
1年算数 復習プリント
2024年1月30日 14時19分 これまで学習したことをプリントで復習しました。
1年道徳 わたしのよいところ
2024年1月30日 14時17分 学級の友達のよさを見つける活動を通して,自分のよさについても気づけるようにしました。