6年算数 分数のかけ算
2023年6月13日 15時12分 辺の長さが分数の場合も面積や体積を求める公式を適用できることを確かめました。
辺の長さが分数の場合も面積や体積を求める公式を適用できることを確かめました。
1.2でわった時と、0.8でわった時の商の違いから、割る数によって割られる数と商の大小の違いの関係を考えました。
筆順に気をつけて,硬筆で字形を整えて書きました。
「わり算の筆算」のワークテストをしました。
自分のイメージをもち、袋の中に表したい世界を思いつき、材料や袋の形を生かしながら自分だけの世界をつくっています。
粘土で作った生き物の感想を入力している様子です。
「すみれとあり」のワークテストをしました。
「とめ」「はらい」に気をつけて「く」「つ」を書きました。
努力することのよさについて話し合いました。
食べ物は、体の中でどのように消化され、吸収されて運ばれるのか予想した後、調べました。
筆者の考えや説明の仕方について考えてことをまとめました。
整数×分数の計算や帯分数の乗法計算の仕方を覚えました。
教科や時間割,職業の表し方を学習しています。