修学旅行速報9
2024年11月14日 16時14分 ホテルに着き、到着式をしました。ホテルはいには野小学校の貸切です。今のところ全て順調に進んでいます。
ホテルに着き、到着式をしました。ホテルはいには野小学校の貸切です。今のところ全て順調に進んでいます。
三本松で全員の集合写真、湯滝でグループごとの写真を撮りました。雲が切れて、男体山の頂上が顔を出しました。皆元気いっぱいで、エネルギーが余っています。
遊覧船で中禅寺湖を移動中です。天気よく、風もおだやかです。水がきれいだとの声もあがっています。
華厳の滝の観瀑台にいます。天気がよく、滝もよく見えます。水量が多く、水の勢いもあります。滝をバックに記念撮影をする人が多数います。
昼食場所から少し移動して、お土産を選んでいるところです。真剣な表情で、何にしようか迷っているようです。
東照宮、二荒山神社、大猷院の見学をたっぷりして、お土産も買って、紅葉を堪能しました。
今は、いつもより早目の昼食中です。皆、食欲があります。時間に余裕があるので、ゆったり食事をしています。
予定より30分近く早く東照宮に着き、集合写真もスムース撮れました。グループ行動の時間がたっぷり確保できました。今のところ混雑もなく、しっかり見学できています。
友部SAで休憩して7時30分に出発しました。とても順調に進んでいます。
朝の会を行い、6年生全員そろって5時55分に皆、元気に学校を出発しました。
一番思い出に残っている学校行事について伝え合っています。
流れる水には、どのような働きがあり、量によって違いがあるのかこれまでの経験や写真などから考えました。
つくり育てる漁業は、どのように行われているのか調べています。
千葉県の偉人について調べたことをまとめています。
兵十のごんに対する気持ちの変化を読み取りました。