2年算数 かけ算
2024年11月11日 12時45分 ワークテスト前にプレテストで学習したことの確認をしました。
ワークテスト前にプレテストで学習したことの確認をしました。
物語を全文初めて読んだ後の感想を書いている様子です。
知らせたい乗り物を決めて、役割とつくりを考えました。
11月9日(土)、明日会の第6回運営委員会が開催されました。各部会の活動報告や活動予定の確認や次年度の予算案についてや第3次役員公募の結果等を受けて話し合いました。ご参加くださった皆様ありがとうございました。
江戸時代の後半の新しい文化や学問について調べました。
四角形の拡大図や縮図をかくにはどうしたらよいか考えました。
分母の異なる分数の大きさを比べるにはどうしたらよいか考えました。
(整数)÷(整数)の商を分数で表せることを学習しました。
たてと横で単位が異なる長方形の面積の求め方を考えました。
(何十・何百)×(1けたの数)の立式をして、計算の仕方を考えました。
身のまわりのまるい形をしたものを分類し、球とその性質について調べました。
図書ラウンジで集中して読書しました。
漢字ドリルを使って新しく出てきた漢字の練習をしました。
土の中にできているサツマイモを収穫し、自然の不思議さを体感しました。