1年国語 うみへのながいたび
2024年11月21日 13時37分 1場面で、誰が何をしているのか読み取りました。
1場面で、誰が何をしているのか読み取りました。
重なりを工夫して、イメージした作品の完成に向けて作業している様子です。
比例する2量の関係を調べ、2量の商が一定であることを知り、比例する2つの量を式で表しました。
航空博物館
11月20日(水)、栽培漁業センターと航空博物館に校外学習に行きました。
栽培漁業センター
□×a×b=cの場面で、順に考えて解く方法だけでなく、何倍になるかに着目してまとめて考えて解く方法でも答えを求められるようにしました。
体のいろいろな部分について骨と筋肉の関係を調べています。
(2けたの数)×(1けたの数)を筆算やかけ算の暗算の仕方を考えました。
1mを何等分した長さをどう表せばよいか考えました。
11月20日(水)、松虫寺の見学に行きました。ご住職に松虫寺についてていねい教えていただきました。ありがとうございました。
四角形の紙を直線で切ったとき、その切り方と切ってできる形について考えました。
これまで見学して分かったことをまとめています。
日づけの読み方を知り、覚えました。
クロームブックのスクラッチを活用して、プログラミングの学習をしています。