4年理科 流れる水のゆくえ
2024年9月26日 15時31分 校庭など、雨が降っている間や雨が降ったあとの濡れた地面の様子から気付いたことを話し合いました。
校庭など、雨が降っている間や雨が降ったあとの濡れた地面の様子から気付いたことを話し合いました。
影はどのような所にできるのか予想した後、校庭に出て調べました。
教科書の練習問題に取り組みました。
画の長さと画と画の間に気をつけて書写ノートに文字を書きました。
新しく出てきた漢字をドリルに練習しました。
来年入学してくる新入生にあげるアサガオの種を入れる袋を完成させました。
文字の大きさや形に気をつけてかんさつカードを書きました。
時計の仕組みを知り、何時・何時半の時刻をよむこつをつかみました。
夏休みの出来事について英語でスピーチし合いました。
合同な三角形のかき方をもとに、合同な四角形のかき方を考え、作図しました。
三角形の内角の和のきまりを適用して、様々な問題を解きました。
運動会で行う表現の練習をしました。
ある数が増えた後、また増える場面の問題を、順に考えたり、増える数に着目してまとめて考えたりして、2通りの考え方で解きました。