6年算数 データの整理と活用
2024年9月27日 14時05分 ドットプロットの考察を通して、中央値や最頻値の意味を理解し、それを使って資料の特徴を考えているところです。
ドットプロットの考察を通して、中央値や最頻値の意味を理解し、それを使って資料の特徴を考えているところです。
布を用いて生活に役立つものをミシンで製作するために、ミシンの使い方を学習しました。
印西市と宿泊学習で行った香取市のそれぞれの特色を調べ、まとめています。
わり算の性質を活用して、工夫して大きな数のわり算をしました。
土の粒の大きさと水のしみ込み方との関係を調べました。
教科書の練習問題をといて、単元のまとめをしました。
新しく出てきた漢字を書き順に気をつけて練習しました。
教材文を見て、学習の見通しをもちました。
図書ラウンジで静かに読書しました。
問いと答えの文や写真との対応に気をつけながら、食べ跡と食べた動物やその食べ方を読み取りました。
友達と音読をし合って、どのような話か確かめました。
問いと答えの文や写真との対応に気をつけながら、食べ跡と食べた動物やその食べ方を読み取りました。
運動会で行う表現の練習です。
自分の生活が多くの人たちによって支えられていることに気づき、生活を支えてくれている人たちに感謝することの大切さについて考えました。