1年音楽 どれみと なかよく なろう
2024年9月24日 13時16分 鍵盤ハーモニカの扱い方を学習している様子です。
鍵盤ハーモニカの扱い方を学習している様子です。
漢字をていねいに練習して覚えています。
歌詞の内容や曲想を生かした表現を工夫しています。
大縄とび大会の代表チームを選ぶという課題から、データをどう見て、どう比べたらよいか考えました。
副次的な旋律(下声部)を歌い、二部合唱をしています。
残り10日で前期の係活動で何をするか考えました。
(3位数)÷(2位数)で、商が2桁になる筆算の仕方を考えました。
「地」の左右のバランスを考えて「土地」を書きました。
「動物のすみか」のワークテストをしました。
声や音の出し方に気を付けて、歌ったりリコーダーを演奏したりしました。
親切にすることや相手を思いやることのすばらしさや、困っている相手のことを思いやり、温かい心で親切に接することの大切さについて考えました。
物語の中で素敵だと思ったところや面白いと思ったところを書き出しているところです。
何時・何時半の時刻をよんだり、針を合わせたりする学習をしています。
アサガオのつるでリースをつくる準備をしました。