3年国語 漢字の音と訓
2024年6月28日 16時15分 漢字には、音と訓の読み方があることを知り、その違いを比べました。
漢字には、音と訓の読み方があることを知り、その違いを比べました。
好きな遊び調べの場面から、表やグラフを使って整理するという単元の課題をつかみました。
ワークテストをしました。
新しく出てきた漢字の練習を漢字ドリルにしているところです。
拗音のつく言葉を考え、発表し合いました。
清音と拗音との違いに気をつけて、拗音や拗長音の言葉を正しく音読しました。
水たまりにいるすずめは何をしているのか読み取りました。
13時5分、到着式を終え解散しました。とても充実した2日間でした。子どもたちはとてもよくがんばり、宿泊学習の成果はとても大きかったと思います。これまで、多くの準備をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
退所式では、多くのことを体験し様々なことを学ばせてくださった自然の家の職員の方にお礼を伝えました。
自然の家での全ての活動を終え、予定より10分ほど早くいには野小に向けて出発しました。
午前中の活動を予定どおりしっかり行い、今日の昼食もよく食べ、これから退所の支度をします。
昨日の午後の活動と同じようにクラスごとに二つの活動を前後半に分かれて行いました。七宝焼きとプラネタリウムです。七宝焼きは、多くの子が「難しい〜」と苦戦していましたが、焼き上がりに満足していました。作品は、今日持ち帰ります。プラネタリウムでは、月のお話や銀河鉄道の夜のお話の投影を見ました。
朝食をしっかり食べ、全員元気です。これから部屋の最後の確認をして荷物を移動してから午前の活動に入ります。
6時30分に予定どおり起床し、部屋の片付けと館内の清掃をテキパキとしました。皆、元気に活動しています。これから朝食です。
入浴が終わり、就寝準備をしています。
先程、健康観察が終わりました。少し頭痛や喉の痛みがあるという人がいましたが、皆、元気におしゃべりいているということでした。
キャンドルファイヤーは厳粛に始まり、フォークダンスやレクリェーションで盛り上がり、最後はしっとりとした雰囲気で終わりました。
係の頑張りと係以外の人の協力により大成功でした。