1年算数 いろいろな かたち
2024年6月12日 19時51分 これまでの学習をいかしていろいろな形をつくって友達と説明し合いました。
これまでの学習をいかしていろいろな形をつくって友達と説明し合いました。
「ミュージックトレイン」の皆様、すばらしい演奏を聴かせてくださるとともに子どもたちにとても楽しい時間を過ごさせくださいましてありがとうございました。
最後は校歌を演奏してくださり、演奏に合わせてみんなで歌いました。
リズム打ちに挑戦させてくださったり、イントロクイズもしてくださったりして大変盛り上がりました。
子どもたちのなじみのある曲や思わず手拍子をしたくなる軽快な曲を演奏してくださいました。
6月12日(水)、プロによる演奏を鑑賞し様々な表現を聴くことによって、豊かな情操を養うことを目的として、芸術鑑賞会を行いました。
鑑賞したのは、MJPグループ千葉県支部のユニット「ミュージックトレイン」の方々の演奏です。ピアノ、バイオリン、ベース、サキソフォン、パーカッション5名の方の構成でした。
楽器紹介
いろいろな分数のわり算の練習問題に取り組みました。
帯分数を含むわり算の計算はどのようにしたらよいか考えました。
(小数)×(小数)の場面を式に表し、その計算の仕方を考えました。
日本の国土の地形について分かったことをまとめました。
乾電池で動くおもちゃをつくっています。
分度器を使って、角をかく学習をしました。
これまで学習したことを生かして、「めだか」の読み取りをしています。
めだかの身の守り方についてまとめた「めだかブック」づくりを始めました。