4年図工 飛び出すハッピーカード
2024年1月16日 12時34分 飛び出す仕組みを生かしたカードを完成させました。
飛び出す仕組みを生かしたカードを完成させました。
でこぼこした材料を使って版をつくり,版画にするアイディアを考えました。
修飾語を主語や述語に加えて文を作りました。
1年生をおもちゃランドに招待しました。
文字の中心に気をつけて,正しく書きました。
「お話を考えて,絵本を作る」学習課題を確認し,準備を始めました。
線や文字の形に気をつけて書きました。
身振りの秘密は何か読み取っています。
1月16日(火),朝の冬季陸上練習が始まりました。寒い朝でしたが,朝練に参加している子たちははつらつと体を動かしていました。
1月13日(土)明日会の第8運営委員会が開催されました。
定期総会の持ち方や授業参観後に行ってきた「明日会集会」を次年度はどうするか等について話し合いました。ご参加くださった皆様ありがとうございました。
本日よりなわとび練習用ボードの使用を開始しました。
このボードは,地域の皆様のご協力によっていただいている有価物資源回収の奨励金を使って材料を購入させていただきました。ありがとうございました。
早速,子どもたちが休み時間や体育の時間に使いました。
※市販のものを購入する6分の1,7分の1の金額で済んだので,4台作製させていただきました。
印旛消防署の方々を講師にお招きし,5・6年生と職員を対象に水消化器体験を行いました。
指導してくださいました印旛消防署の皆さん,ありがとうございました。
1月12日(金),東海地震が起こり,その後火災が発生したことを想定した避難訓練を行いました。能登半島地震のこともあり,いつにも増して真剣に取り組んでいる様子が感じられました。
データをドットプロットに整理する方法を理解し,データの散らばりの様子を考察する学習の続きをしました。