1年国語 文をつくろう
2025年1月21日 16時14分 絵を見て、誰がどうしているのかを伝える文をつくりました。
絵を見て、誰がどうしているのかを伝える文をつくりました。
友達や自分のよいところに気づき、自分のよいところを伸ばしていくためにはどうしたらよいかについて考えました。
友達と書いた文を読み合い、校正し合いました。
歌詞の内容や旋律の音の動きなどから曲想にふさわしい表現を工夫しました。
森で起きた出来事を順に読み取っています。
本を読みたくなるような工夫をしてポップや帯をつくっています。
食材の言い方や、欲しい物を尋ねたり要求したりする表現を覚えています。
角材をたくさんのこぎりで切り、木片を組み合わせてつくりたいものをつくっています。
地域の行事を調べ発表の組み立てを考えています。
「かさこじぞう」の音読劇のめあてを考えました。
旋律の反復や変化に気付き、音楽が表す様子の移り変わりを楽しみました。
絵を見て、誰がどうしているのかを伝える文をつくりました。
おはじきゲームをして点数を比べました。
日頃の生活の中での経験から、みぶりを考え、何を伝えたりどんな意味があったりするのか考え、クイズをつくりました。