4年社会 自然災害からくらしを守る
2023年6月23日 14時33分 千葉県で起きた自然災害について話を聞いたり,知っていることを発表し合ったりしました。
千葉県で起きた自然災害について話を聞いたり,知っていることを発表し合ったりしました。
180°よりも大きい角度の測り方を考えました。
校庭にいる昆虫の観察をしている様子です。
モンシロチョウとバッタが成虫になるまでの成長の仕方は同じか違うか調べています。
数直線の読み取りを通して,3けたの数の大小,順序を覚えました。
調べたことを整理し,クイズにしています。
箱の形や色を生かした飾りつけをするなど、表し方を工夫しています。
残りを求める場合について,ひき算の意味や,式の表し方を覚えました。
日本の文化を紹介する表現を知り,ゲームをしてそれを覚えました。
立場を決め,くわしく調べ,パネルディスカッションの準備をしています。
整数÷分数の計算や帯分数の除法計算の仕方を理解し,その計算ができるようにしています。
小数の除法で商を概数で求めるときの処理の仕方を理解し,商を概数で表すことができるようにしました。
もとの数と何倍かが分かっているときのくらべる数の求め方を考えました。
音の動きを生かして,旋律作りをしました。