部会陸上競技大会5
2023年5月17日 17時07分 走り幅跳び
5年
6年
走り高跳び
5年
6年
走り幅跳び
5年
6年
走り高跳び
5年
6年
800m決勝(女子)、1000m決勝(男子)
4×100mリレー
6年女子
6年男子
4×100mリレー予選
※距離があったため、人と重なってしまい、よく写っていない写真もあります。ご勘弁ください。また、他校の選手については承諾を得ていませんので、個人を特定できるものは画像処理しています。
5年女子
5年男子
5月17日(水)、印旛地区教育研究会第三部会(印西市・白井市)の小学校陸上競技大会が行われました。天気はよかったのですが、この時期にしては暑すぎるくらいで、選手にとっては厳しい条件でした。そのような状況でしたが、大会新記録が多数出るなど、各校の選手は大変よくがんばっていました。いには野小の子たちもすばらしい記録を数多く残しました。レース中転倒等アクシデントがあり悔しい思いをした子もありましたが、最後まで全力で走り抜くなど態度もすばらしかったと思います。
全体集合写真
6年生集合写真
人は空気を吸ったりはいたりするときに、何を体に取り入れ、何を体の外に出しているのか気体検知管を使って実験しました。
国会の働きについて調べたことを整理し、まとめました。
長調と短調の響きの変化を聴き取り,それらの働きが生み出すよさを感じ取る学習をしています。
数直線が比例の関係を表していることを理解し,数直線を活用して問題を解決しています。
開脚前転,とびこみ前転、補助倒立など技を安定してできるように練習しています。
乾電池の向きを変えると電流の向きはどのように変わるのか結果を整理し、考察しました。
新しく出てきた漢字の「とめ」「はね」「はらい」に気をつけて練習しました。
印西市の土地利用の様子や施設等を見学してまわりました。画像は、万葉公園から見える建物や国指定の天然記念物である木下貝層について説明を受けている様子です。
形や色、しかけなどを試しながら工夫して作品づくりを進めている様子です。
グループごとに学校探検をする計画を立てています。