4年国語 ごんぎつね
2024年10月31日 15時59分 主な登場人物の人柄について話し合いました。
主な登場人物の人柄について話し合いました。
a×b×cの場面で、順に考えて解く方法と、何倍になるかに着目してまとめて考えて解く方法の2通りの考え方について学習しました。
円の中心に引いた直線の長さについて調べました。
よいと思う行動をすることの大切さや、よいことと悪いことを正しく判断するにはどうすればよいかについて考えました。
働くことのよさやみんなのために働くことについて考えました。
新しく出てきた漢字の練習後、読書をしました。
千葉市動物公園で見てきた動物のことを知らせる作文を書いています。
点と点をつないでどのような形がつくれるか考えました。
スライドを使って行きたい国を紹介し合いました。
日光の文化遺産や自然についてグループごとに調べ始めました。
筆順の原則を理解し、筆順に気をつけて硬筆で字形を整えて書きました。
ワークテストをしました。
L字型の複合図形を分割したり、補完したりして、その面積を長方形の面積公式を使って求め、説明し合いました。
※この授業は、校内授業研究として行ったものです。
興味を持った千葉県の偉人について調べています。