4年国語 ぞろぞろ
2024年7月12日 11時14分 面白さが伝わるように音読し、動画を撮っている様子です。
面白さが伝わるように音読し、動画を撮っている様子です。
始筆と終筆に気をつけて「はす」を書きました。
音が伝わる時、物はふるえるのか予想し、話し合いました。
ミークに出会って、キリリはどのように変わったか考えました。
きつねの心の動きが分かる言葉を見つけ、発表し合いました。
100をこえる数のたし算、ひき算の練習をしました。
かぶの種をまいた時のおじいさんの気持ちを想像しました。
おじいさんに成りきって音読している様子です。
おじいさんは、どのような気持ちで種をまいたのか考えました。
学習の仕方を自分で計画し、いろいろな角柱の体積の求め方を考えました。
根拠にもとづいて、分数のかけざんやわり算の演算決定をしました。
日本の歌の旋律のもつ特徴や美しさを感じ取り,景色を思い浮かべながら歌いました。
うそやごまかしをせず正直でいる大切さについて考えました。
複合語の構成や変化、由来などについて理解を深めました。