2年算数 時こくと時間
2024年5月15日 12時22分 練習問題を解いて、復習をしている様子です。
練習問題を解いて、復習をしている様子です。
基本的な使い方を確認した後、タッチペンを使って文字や絵をかいてみました。
「いすとりゲーム」の例をもとに6の合成・分解をしました。
教科書の挿絵を見ながら、提示された言葉を読み、平仮名を正しく書きました。
創立25周年記念の横断幕をグラウンド北側のフェンスに設置しました。
明日は、航空写真の撮影や集合写真の撮影を行います。販売につきましては、後日お知らせしますのでお待ちください。
他の人の物を黙って借りることについてや、責任をもって行動することの大切さについて話し合いました。
三字と四字の熟語の構成について学習しました。
心は、いろいろな生活経験を通して、年齢に伴って発達することを学習しています。
単位の仕組みに着目して、体積の単位の関係を調べました。
気温と観察した植物の様子の関係を考えました。
乾電池を使ってモーターを回して、気付いたことを話し合いました。
2桁の数÷1桁の数のわり算はどのようにすればよいのか考えました。
野菜の苗を植えました。これまでの栽培の経験を生かして、苗を植えたり、たねをまいたりし、継続して世話をしていきます。
定規やものさしで長さを正しく測る方法を覚えました。