2024年度ブログ
委員会活動1
2024年4月15日 15時20分 4月15日(月)、今年度初めての委員会活動がありました。
分担や活動内容について話し合いました。
1年 朝の様子
2024年4月15日 08時22分 今日は、この後出かけてしまいますので、登校後の1年生の様子を見てきました。
健康観察をしたり、提出物を持って行ったりしているところです。
学校ホームページの日誌について
2024年4月12日 14時21分 学校ホームページの日誌の更新について私が考えていることをお伝えしておきます。次のようなことです。
1 できるだけ多くの情報を保護者の方や地域の方や子どもたちに関わりのある方に見ていただきたい。(見ていただいた方が、子どもたちに声をかけていただくことで、子どもたちの意欲につながるとよりよいと考えています)
2 更新の頻度はできるだけ高くし、1年間維持したい。
3 できるだけ掲載許可をいただいている子の写真が1日のうちにどこかに1回は載るようにしたい。
4 授業の写真を撮るために各教室を1日最低1回まわることで、子どもたちの様子や職員の様子や授業の内容を確認したい。
昨年度、本校のホームページをご覧の方はご存じだと思いますが、私のコメントは必要最小限に近く、中には全くコメントが無く写真のみというものもあります。これは、できるだけ時間をかけずに、更新を続けるためにしています。
以前、木下小学校に勤務していた時に私が学校ホームページの担当を4年間務めました。当時の校長先生が毎日授業の写真をたくさん撮ってきて「学校ホームページの更新回数を日本一にする」とおっしゃったことがありました。実際にその年の年間更新回数は日本一になったのですが、その時の更新回数と同じくらいのペースを保っています。
6年体育 体ほぐしの運動
2024年4月12日 14時19分 伸び伸びとした動作で全身を動かしたり、ボール、なわ、体操棒、フープとなどの用具を用いた運動を行いました。
6年道徳 長所をのばす
2024年4月12日 14時17分 自分にはどのような長所があって、それをどのように伸ばしていくか考えました。
5年理科 天気の変化
2024年4月12日 14時15分 天気のことで知っていることを発表し合い、これからの学習をどのように進めていくか説明を聞きました。
5年理科 季節を感じて
2024年4月12日 12時53分 春から連想するものをイメージマップにあらわしていきました。
4年国語 つないで つないで
2024年4月12日 12時50分 言葉や動きで連想するものを伝えま合いました。
4年国語 春のうた
2024年4月12日 12時47分 「春のうた」を視写した後、詩の構成等について話し合いました。
今日のひかり学級
2024年4月12日 12時46分3年理科 学しゅうのすすめかた
2024年4月12日 12時43分 理科学習の進め方を覚えました.。
3年国語 読書
2024年4月12日 12時41分 図書ラウンジで読み聞かせを聞いたり、ラウンジの使い方の再確認等をしました。
2年音楽 音楽で みんなと つながろう
2024年4月12日 12時33分 初めての音楽の授業でした。
2年算数 ひょうと グラフ
2024年4月12日 12時31分 好きな遊びの調べ方を考えることをとおして、これからの学習の課題をつかみました。