5年国語 漢字の広場
2024年2月21日 11時18分 送り仮名をつける時のきまりを学習しました。
送り仮名をつける時のきまりを学習しました。
水を冷やした時の変化の様子をまとめました。
小数第一位までの小数÷整数のわり算の計算の仕方を考えました。
「おにたのぼうし」の全文を読んで、どのような話なのかつかみました。
これまで学習してきたことの中からめあてを一つ選んで
昔の遊びを説明する文章を完成させました。
2つの数量の関係に着目し,それらの大きさを倍や分数を使って表すことを学習しました。
問題からどのような式になるか考え、発表し合いました。
枠に合わせて色板を動かして、いろいろな形を完成させました。
算数学習のまとめに取り組んでいます。
日本語の文字の由来や特徴について学習しました。
日本の隣にある大韓民国について調べました。
手回し発電機
グループごとに準備を進めています。