2年音楽 めざせ 楽き名人
2023年9月21日 11時23分 歌に合わせて演奏したり,歌をつくったりしました。
歌に合わせて演奏したり,歌をつくったりしました。
運動会で行う表現の練習を教室でしました。
9月20日(木),講師の先生をお招きしての2回目の合唱練習を行いました。
今日も,短時間ではありましたが,細部にわたってていねいなご指導をしてくださいました。子どもたちも先生の指示をしっかり聞き,熱心に練習に取り組みました。
平安時代にはどのような文化が生まれたのか調べました。
水溶液に溶けているものを取り出してみました。
栄養のバランスを考えた朝食作りに挑戦します。
数直線を使わずに公約数を見つける方法を考えました。
公約数を使う問題に挑戦しました。
3けたの数÷2けたの数のわり算の筆算の仕方を考えました。
仮商が小さかった場合にどうしたらよいか考えました。
場面ごとの要点をまとめていきました。
かけられる数の後ろに0を増やすと答えは何倍になるか考えました。
絵の中の言葉を使って,広場の様子を文章で表しました。
くりあがりが2つある2けたの数+2けたの数の計算の仕方を学習しました。