2年図工 ねん土がうごきだす
2024年4月23日 12時05分 粘土で好きな動物や食べ物などをつくりました。
粘土で好きな動物や食べ物などをつくりました。
「の」と「あ」のつく言葉を考えたり、「の」「あ」を書く練習をしたりしました。
※授業の後半に行ったため、終わって片付けをしたり、折り紙をしたりしている子もいます。
絵を見ていろいろなものの数を数えました。
繰り返し出てくる表現の中にある少年の心情の変化を情景描写に着目して読み取りました。
ワークシートにまとめた内容をもとに少年の心情の変化を話し合いました。
物語を読み、心に残ったことを書きました。
登場人物や中心人物を確認しました。
4年生での社会科学習の進め方の確認をしました。
友達と挨拶をして、自分の好みなどを伝え合いました。
生き物のには、色、形、大きさなどどのような違いがあるのか話し合いました。
かけ算のきまりを使って、□を使って表された、かける数やかけられる数を求めるにはどうしたらよいか考えました。
数のまとまりに着目して、(何十)+(何)で繰り上がって何十何になる計算の仕方を考えました。
みんなで楽しく遊びながら、音楽の面白さを感じました。
挿絵の表情に着目し、どんな挨拶をするとよいか、楽しい一日を送るのに大切なことを考えました。