2024年度ブログ

【明日会】スポーツ鬼ごっこ

2022年11月13日 20時55分

13日(日)明日会主催のスポーツ鬼ごっこがアリーナで行われました。
たくさんの子どもたちが参加し、盛り上がりました。
  
  
一人一人の俊敏さが一番大切ですが、チーム内での作戦もとても大事な戦略になります。
今日は子どもたちの元気、笑顔を引き出してくださった皆様、ありがとうございました。

印西市授業研修会・食育推進公開授業

2022年11月9日 18時22分

9日(水)5校時、タイトルのように校内で研究授業が行われました。主に市内の先生方が集まり、授業参観をした後、研究協議会で授業力の向上に努めました。このように多くの先生が集まって研究授業を行うことは、コロナ禍になる前以来、約3年ぶりになります。
<1年生・道徳>
  
<2年生・食育>
  
<3年生・国語>
  
<4年生・社会>
  
<5年生・算数>
  
どのクラスもいには野小学校が目指している、「ICT機器の効果的な活用」を実践するとても良い授業だったと思います。さらに授業力が向上するよう、今後の課題を職員で共有し、研究を進めていきます。~すべては子どもたちのために~

就学時健康診断

2022年11月2日 15時28分

来年度(令和5年度)の就学予定の子ども達が,就学時健診に登校しました。
就学時健診は法令で定められており、子ども達の心身の状況を把握し、小学校教育の円滑な運営を図るために行われます。
  
  
  
現在、51名の新入生を予定しています。4月の入学を先生達もお兄さん・お姉さんも楽しみに待っていますね。

ハートフルコンサート

2022年10月31日 17時24分

10月28日(金)、市文化ホールを会場にハートフルコンサートが行われ、本校からも合唱部と5年生の3クラスが歌声を発表してきました。
         <5年1組>                       <5年2組>
  
         <5年3組>                       <合唱部>
  
                        <合唱部>
  
これまで地道な練習を重ねてきたその成果が、美しい歌声となって聴いている人に感動を与えました。
合唱部の練習への参加を支えていただいた保護者の皆様には感謝申し上げます。

また、これまで合唱部の歌声を聞いていただく機会がありませんでしたが、30日(日)の「いには野まつり」で披露することができてよかったです。ありがとうございました。
  

ハートフルコンサート壮行会

2022年10月24日 14時27分

ハートフルコンサートには5年生3クラスと合唱部が参加します。
いには野小学校の出番は今週の金曜日、28日です。
今日はアリーナで壮行会を行いました。4~6年生がアリーナで、1~3年生はリモート(教室)で壮行会に参加をしました。どのクラスも、もちろん合唱部もこれまで練習してきた成果をしっかり発揮して、すてきな歌声を響かせました。
 
 
                                    <5年1組>
 
         <5年2組>                     <5年3組>
 
          <合唱部>
ハートフルコンサート本番でも、今日の壮行会以上の、すてきな歌声を響かせてきてくださいね! 

令和4年度 運動会

2022年10月20日 15時25分

雲ひとつない素晴らしい青空の下、この天気にも負けない素晴らしい運動会になりました。
全校の子ども達の、元気いっぱいのパフォーマンスがたくさん見られました。ダンス、かけっこ、みんなの一生懸命がたくさんつまった演技や競技はとてもかっこよかったです!
また、応援合戦・エールの交換など、応援団の頑張りが運動会を盛り上げてくれました。
  
  
  
  
  
  
  
総合優勝は白組でした。白組のみなさん、おめでとうございます! しかし、紅組の健闘も素晴らしかったです。

運動会が終わった今、ノーサイドです。ノーサイドとは、敵と味方、勝者と敗者の区別はなくなり、お互いのがんばりをたたえ合おうということです。
力を合わせて「いには野小学校」を今よりもさらに活気のある、みんなが仲の良い学校にしていきましょう。

明日会の皆様、保護者の皆様のご協力にも感謝いたします。ありがとうございました。

運動会前日

2022年10月19日 18時28分

天気も回復し、明日の運動会に向けて最後の練習を行いました。
  
そして6時間目には5・6年生が準備をしました。さすが高学年、学校の活動を中心となって支えています。

放課後には、職員で最後の仕上げを・・・グラウンドは明日の本番を静かに待っています。
  
  
明日も元気に登校してきてくださいね。みんなですばらしい運動会を作り上げましょう!

【明日会】美化作業(窓ガラス掃除)

2022年10月12日 11時25分

本日も環境部会の方12名とボランティアの方22名が校舎の窓ガラス掃除をしてくださりました。短時間ではありましたが見違えるようにガラスがピカピカになりました。





ご多忙の中、いつも本当にありがとうございます。子ども達も気持ちよく生活できると思います。

運動会全体練習

2022年10月12日 11時12分

今まで雨などのため中止になっていた全体練習ですが、本日1回目を実施することができました。
今日は応援を中心に練習をしました。毎朝、練習を重ねてきた応援団が中心となって、動きや声の出し方などを確認しました。
  
  
  
運動会本番まであと約1週間。動きを覚えると同時に、気持ちを高めていきましょう。
みなさんの最高のパフォーマンスを期待しています。がんばりましょう!

前期最終日

2022年10月7日 17時15分

今日10月7日(金)は前期の最終日で、通知票『のびる』を配付しました。前期の学習や生活を振り返って、後期の目標を立てる際の一つの目安にしていただければと思います。子ども達の良いところ、がんばっているところを、認めてあげ、ほめることで意欲を引き出していきたいと考えています。

今日は運動会の応援練習が予定されていましたが、あいにくの雨のためリモートで応援団からのメッセージを各学級に伝えました。
  
雨だけでなく、冬のような寒さでしたが、半袖や半ズボンで元気いっぱいの子ども達もたくさんいました。
  
明日から3連休になります。風邪を引かないように、また安全に気をつけてお過ごしください。
児童のみなさん、火曜日にまた元気に会いましょう!1週間、がんばりましたね。

図書ボランティアによる読み聞かせ②(2学期)

2022年10月5日 17時39分

2学期、2回目の読み聞かせがありました。今日は2・4・5年生が、ワクワクしながら図書ボランティアの方々を待っていました。
 
 
 

いつも子ども達の興味を引きつける本を選んでいただきありがとうございます。次の回もみんな楽しみにしています。

運動会 応援団練習

2022年10月5日 17時32分

20日(木)の運動会に向けて、今日の朝から応援団の練習を開始しました。昨年はできなかった応援合戦、今年は子ども達のやる気が伝わってきます。

応援団のご家庭の皆様には、朝早くから子ども達を学校へ送り出していただき、ありがとうございます。

ダンス練習

2022年9月26日 14時47分

校内では10月20日(木)の運動会に向けて、各学年のダンス練習に取り組んでいます。今日も2年生と3年生の教室で、動画を見ながら一生懸命に練習を行っていました。

  

ノリノリでキレのある動きが、見ていて楽しい気持ちにさせてくれます。本番が楽しみですね!

第3回 家庭教育学級

2022年9月22日 13時07分

今回の家庭教育学級は、いには野小学校と瀬戸幼稚園が合同で実施しました。
病院の先生を講師にお招きし、「ワクチンで守れる子どもの命」をテーマにお話を聞きました。

  
  
ワクチンを打つことのメリット・打たないことのデメリット等をデータを元に説明していただきました。また新型コロナウイルスについても「感染予防をし、正しくおそれることが大事」というメッセージをいただきました。
本日参加された49名のみなさん、お疲れさまでした。

新体力テスト

2022年9月21日 11時16分

現在、全校で体力テストに取り組んでいます。体力テストで実施する項目は、次の8種目です。
①50m走 ②立ち幅跳び ③ソフトボール投げ ④20mシャトルラン(持久力) ⑤反復横跳び ⑥上体起こし
⑦長座体前屈 ⑧握力
今日は1年生のテストを、6年生が補助をする形で行いました。
<20mシャトルラン>               <上体起こし>
 
<反復横跳び>                   <1年生から6年生へ お礼のあいさつ>
 

6年生は、日頃から1年生のお世話を本当によくしてくれます。ですから、1年生は6年生が大好きです。
今日もそんなやさしく接する姿がたくさん見られました。
 
6年生のみなさん、ありがとうございました。そして1年生のみなさん、体力テストがんばりましたね!